top of page
ホーム: ようこそ!

School Life

2025年9月21日

陸上競技クラブ

新人戦県大会

• 5000m競歩 竹内 9位 • 七種競技 竹越 9位 • 3000m 春日 20位 • 砲丸投 竹越 21位 • ハンマー投 竹越 16位/春日 17位 5000m競歩と七種競技では、あと一歩で入賞という惜しい結果となりました。県大会という高いレベルでの戦いにおいて、選手たちは自分の限界に挑み、最後まで粘り強く競技に臨みました。 記録だけを見れば課題も多く、県レベルで勝負するにはさらなる努力が必要だと痛感させられます。しかし、競技に向き合う姿勢、仲間と支え合いながら挑戦する姿、そして何より「やり切る」ことにこだわる姿勢には、毎度心を動かされます。

2025年9月21日

バレーボールクラブ

選手権南信大会

1回戦 本校2-0諏訪青陵 2回戦 本校0-2東海大諏訪 初戦では、序盤から本校らしい粘り強いレシーブと連携の取れた攻撃が光り、終始主導権を握る展開に。声を掛け合いながら、ミスを恐れずに挑む姿勢が印象的でした。 2回戦では、県内屈指の強豪・東海大諏訪高校との対戦。高さとパワーに苦しみながらも、最後まで諦めずにボールを追い続ける姿勢に、会場からも温かい拍手が送られました。悔しい結果ではありましたが、強豪との対戦を通じて、技術面・精神面ともに多くの学びを得ることができました。

2025年9月21日

ソフトボールクラブ

新人戦中南信大会

中南信大会にて本校ソフトボールクラブが見事優勝を果たしました! 初戦から圧倒的な攻撃力と安定した守備で試合を支配し、以下の通り全試合コールド勝ちという快進撃を見せてくれました。 - 本校 12-1 南信合同(5回コールド) - 本校 25-2 豊科(3回コールド) - 本校 23-7 飯田風越(5回コールド) 一人ひとりが自分の役割を果たし、チームとしての結束力が光る大会となりました。特に打線の勢いは圧巻で、どの試合でも序盤から大量得点を重ね、相手を圧倒。守備でも冷静なプレーが続き、ピンチを最小限に抑える粘り強さが際立っていました。

2025年9月13日

ソフトテニスクラブ

新人戦南信大会

【団体戦】ベスト8 予選リーグ 本校3-0飯田女子B 本校3-0弥生・伊那北 本校3-0下伊那農業 決勝リーグ 本校1-2下諏訪向陽 【個人戦】ベスト16 片桐・竹松ペア

2025年9月21日

演劇クラブ

上伊那地区高校演劇合同発表会

夏休みから準備を重ねてきた作品を、緊張感と高揚感の入り混じる中で堂々と演じ切りました。 舞台上では、台詞の一言一言に心を込め、細やかな動きや表情で物語の世界を創り上げる姿が印象的でした。

2025年9月11日

学校行事

一日体験入学

一日体験入学を実施しました。地域の中学生の皆さんをお迎えし、体験授業や校内見学、クラブ活動体験・見学などを通じて、本校の学びと雰囲気を肌で感じていただく一日となりました。 今回の体験入学を通じて、本校が大切にしている「自分らしく学び、仲間とともに成長する」姿勢が、参加者の皆さんに少しでも届いていれば幸いです。

image.png

​伊那西高校公式

学校情報

2025年度 学校紹介 サムネイル.png

伊那西高校学校紹介

 「多くの方に、生徒たちの充実した学校生活の様子をお届けしたい!!」そんな思いを込めて、この動画を制作しました。
一日の流れや授業風景、クラブ活動、学校行事など、伊那西高校の生活がまるごと分かる構成となっています。
編集担当職員が1か月かけて心を込めて仕上げた力作です。回を重ねるごとに年々編集技術も向上し、今年も見応えある内容となっています。ぜひご覧いただき、伊那西高校の魅力を感じていただければ幸いです。

VR 学校紹介 伊那西高校

 伊那市の企画で制作した、生徒会が撮影したVR版の学校紹介動画です。​学校施設や授業、クラブ活動の様子などが360度さまざまま視点から見ることができます。先生への忖度一切なし!生徒目線の楽しい映像を是非ご覧ください!

IMG_1590.PNG

クラブ活動紹介

 仲間とともに夢中になれるもう1つの学びの場、それがクラブ活動です。

 伊那西高校には8の運動クラブと16の文化クラブ、4の同好会があります。運動クラブは、すべてのクラブが県大会以上の大会に出場しています。新体操クラブは、2015年に全国高校総体優勝、2022年には全国高校総体2位、国体2位という輝かしい実績があります。

 文化クラブでは、写真クラブが2015年から3年連続で全国高校総合文化祭写真部門において最優秀賞を受賞するなどの活躍をしています。

 伊那西高校のクラブ活動は、全国で活躍するだけでなく、それぞれが自分の可能性を広げるために活き活きと活動をしています。

生徒の夢を応援する進路指導

 2024年度の進学実績は97%、就職希望者の内定率は100%でした。四年制大学では信州大学や長野県立大学、公立諏訪東京理科大学、都留文科大学などの国公立大学をはじめ、今年度も法政大学、立教大学などの難関私立大学にも合格しています。

 就職においても、今年度は希望者全員が内定を頂きました。地元企業への就職に強いのも伊那西の特徴です。その他、大学や短大、専門学校に進学する生徒も、自分の夢や将来をしっかりと考え、それぞれの道に進んでいます。

コース紹介

_MG_2864.jpg

普通コース

一人ひとりが輝ける場所

 普通コースでは、学力の理解度に応じた講座分けを行い、無理なく学習を進められる環境を整えているので、自分に合ったペースで学ぶことが可能です。特に、勉強に苦手意識を持つ生徒には、義務教育課程でつまずいた部分まで遡って基礎から学び直せる機会を提供し、確実な学力の定着を図ります。

 また、選択授業では自分の希望進路や適性に応じた科目を選ぶことができ、将来を見据えた学びが可能です。専門的な知識を深める講座も充実しており、大学進学や資格取得を目指す生徒にとって、実践的な学習環境が整っています。特に三年次に開講される茶華道の授業は、伝統文化への理解を深める貴重な機会であり、三年生にとって楽しみの時間のひとつとなっています。

_MG_5576.jpg

進学コース

将来の夢、今走り出す

 進学コースでは、国公立志望(理系・文系)、看護・医療系志望、総合進学など、多様な進路に対応したコースを設置しています。生徒一人ひとりの個性と能力を最大限に伸ばすことを目指し、希望進路に応じて少人数制の授業も開講します。

 伊那西高校の学習指導は、「曖昧にしない」がキーワード。分からないところを分からないままにしない。分かるまで丁寧に指導します。

 また、近年拡大する学校推薦型選抜や総合型選抜に対応するため、小論文、プレゼンテーション、ディスカッション、口頭試問などの実践的な指導を行っています。選抜方式に合わせ、「選抜型」「対話型」「実技・体験型」の各形式に対応した指導を実施し、生徒一人ひとりが自身の強みを最大限に発揮できるようサポートします。

 

bottom of page